GDP大幅減

lightbluem

2014年08月14日 20:36

消費税UPの反動だの、思ったほどの輸出増がだの、色んな事言ってますが、


消費税UP後に帰国した身、しかも生産の主力が移転した海外現地法人の、関連事業部に出向していた身としては、色んな事を思いつつ、いちいち言うコメントも無い、そんな気分です。


調子悪けりゃ買うしかないですし。


鍋のコーティングが剥がれてきたのと、新品の時から炊き上がりがイマイチだったのを我慢して我慢して使って来て

昨日、買い換えました。
7年位使ったのかな?
炊飯器は今や、10万円位する高級機種以外はどこもやる気なしか?と言う感じですね。
色々調べても、選びようがないというか、前回買った時ほど各社の熱が伝わってこない。ウチが買ったようなクラスのヤツなんか・・・販売店も力いれてなさそうだし。
内釜が銅だ土鍋だダイヤモンドだ、IHだ高圧だ強力沸騰だなんだかんだと一時騒いで、やりつくして、コストに見合った実入りが無くなっちゃったんでしょうか。
今回結構気合い入れて選ぶ気満々でしたが、肩透かし気味。まぁ、おいしかったから良しです。

その前には、

帰国早々にプリンターが壊れ・泣く泣く新品に・・(これも6,7,8年使ったかなぁ)
でも今やプリンターは本体は機能充実でかつ驚くほど安くなりましたね。こっちは維持費でメーカーが食っていける仕掛けが出来たからこそ?


一方で、古いけど今の所調子よく動いてくれている

'94年製のオーブンレンジ。
ヨメが一人暮らし用に買ったのを、結婚以来そのまま使用中。
ただし実は、

10年前にオーブン機能が怪しくなり、トースターを買い増して使ってます。不自由を感じないので。


そういえば、車も買ってしまいましたね。これも帰国後。4月以降です。
元々いろいろ物色はしてたんですけどね・・・

http://piropirot.exblog.jp/14207404/
http://piropirot.exblog.jp/14320520/
http://piropirot.exblog.jp/14953943/
http://piropirot.exblog.jp/15017825/#15017825_1
http://piropirot.exblog.jp/16512182/
http://piropirot.exblog.jp/16963291/
http://piropirot.exblog.jp/17042537/
もっと早く車検だって気が付いていれば3月までに替える手立ても無くはなかったんですが。


何やかんや言って、
結局は
アベノミクスの効果が出てんのかあかんのか何なのかどうなのか良く分かりませんが、要は、要る物は結局は買うって事なので、物は言いようだとか見せ方でなんとかしようとか思わずに、人が「要る」と思うようなものを作りましょうや。