追越車線
5台くらい前の車がほんの少し遅くて、
一瞬だけ左車線に寄ってくれたら助かるんだけどな...って思う事、あるじゃないですか。
そんな時、
5台後ろにいる自分が、一旦ウインカー出しながら左車線に寄ってですね、
前車を抜くタイミングで改めて追い越し車線に右ウインカー出しつつ入りなおすと
5台前の車、スっと左に寄ってくれたりするんですよ。
何なら、こっちが一旦左に寄ったタイミングで、もう避けてくれた、ってこともありますし。
のんびり右側走っていたいけど、後ろがワチャワチャなるのはイヤって心境なんでしょうか。
見えてるんなら最初からそうしてよ、とも思いますが
ところが、そうはいかない時もあって、
一見、同じような雰囲気の5台前の車
それが、カーブとか、少々混み込みしてて減速したいような状況でも構わずガンガン行ってしまう
そのくせ、周りが空いて、もうちょっとスピード出せる状況になっても、そのままペース上げずに淡々と走り続けたりする。
あそこをあのペースで走る人なら、もっと飛ばしてもいいのにな、って。
すごく上手くて判断力あって、自制心も抜群な人の運転だろうか?
でも、後ろから見てて、どうも自分の感覚と合わないというか、ちょっと不思議に思えてきて、
5台後ろで起きている車線変更の気配に気づく様子もない....
もっとしっかり周りが見えてたって良さそうな走りなんだけどな....
気のせいか、日産のミニバンか、スバルの車が先頭走ってる時に多い気がする
・・・
これ、車任せで、前車追従とか車線キープとかしながら走っているだけ?
空いててもスピード上がらないのは、設定した最高速以上にならないから??
確かめた訳じゃなくって、仮説なんですが、
もしそうなら、
前見る事すら放棄してるような人たちに、後ろが混んでるって気づけって、無理だよなぁ、
車線変更なんかしたら、設定リセットされてメンドクサイし、絶対しないよなぁ。
早く、自動運転専用にセンサーやらナンヤラいっぱい仕掛けを埋め込んだ道路が出来て、みんなそっちを走るようになってほしいです。
(自分はそうでない道を選んで自由に走るので。)
他に、わざと抜かせないように走ってるウェイウェイ系男二人乗車とかのパターンもあるから、こんなのは放っとくしかないし、厄介なんですけどね。