リアルとリモート
5か月ぶりの実家のリビング
予定が重なり、どうせならと
パソコンを持ち込み、テレビにつないで
初のオンライン模擬講義接続
決断が遅かったとか言っていたけど、よくぞここまで立ち上げてくれたと率直に思います。
ちゃんと横の連携もあり
あれ、でも近隣の、じゃなかったような
それでもちゃんと前に進むんですから、心強いです。
個人的には仕事で使ってるアレより今回初体験だったコレのほうが切れないし見やすいし直感でイケる、って事で、少なくとも見えてる部分はnon-stressでダントツにイイよなぁコレ、と、羨ましくすら思えました。
でもこれ、一度この世界を知ってしまうと、
治まっても元に戻すより、こっちの面白さに目覚めてしまい
戻らない前提で全部組み立て直してこのまま通してしまう人も出てくるんじゃ??
戻りたくって仕方ない人も絶対居るし
どっちの流れが優勢になるんだろうか...?
自分の周りはどっちになりそうなのか??
自分はどっちに行きたいのか???
色んな分かれ道がありそうで、先人も居なくてどうなりそうか想像のしようもない
けど、誰にも、選ばにゃいかん時がある。
...楽しみ甲斐があるねぇ、やっぱり。
関連記事