ナチュログ管理画面 地球のことを考える 地球のことを考える 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年11月14日

なんということでしょう?!

先週末に、D:5のタイヤをスタッドレスに交換した訳ですが、
週明け早々に車屋から電話がありました。

曰く、「外したタイヤのホイールにクラックが入っている」

全く気づかず乗ってた私も恥ずかしい、とはいえ、
あんなものクラックなんて入るものか?
新車で買ったときにつけた純正のアルミで、
タイヤだって大人しく純正サイズのまんまでHTタイヤ。225でも235でもATでもMTでもないぞ?
でもどの程度のクラックなんだろうか。スポークが表から裏まで貫通してるって言ってたけど…
左後ろって運転席から一番遠いし、うちの車庫も左側に余裕ないからしげしげ見ることって確かに少ないんだよなぁ。
と言っても、記憶に残るような派手な縁石乗り上げとか、オフロード走ったりってこともなく、(嫁も私も)
5年半、五万キロでそんなんなるもんなの?競技車両でサーキット走ったりガレ場で飛んだり跳ねたりした訳でもないのに。



半信半疑で悶々とした一週間を過ごしましたが、見てみたらこんな状態でした。

なんということでしょう?!

なんということでしょう?!

なんということでしょう?!


パックリ。

でもこれなら、セルフのスタンドで空気圧入れた時に気がつきそうなもんだなぁ。
いつからこんなだったのか。
ひっぱたいたくらいじゃ、こんなんならないでしょ。



まぁ・・・春までまだ時間はあるので、結論急がずにのんびり進めようかと。



でも、正直、ちょっとショックではあります。





Posted by lightbluem at 16:27│Comments(4)
この記事へのコメント
同じ16インチ組だった者として、驚いています。想像以上ですね。

いくら何でもこれは気づくんじゃない?ってことはかなり直近だと思いますよ。

怖いですね、これ。もし走行中にバラバラになっていたら…。
Posted by アクアシルバーアクアシルバー at 2015年11月14日 20:22
中央道の上り坂右カーブの追い越し車線を
リア外側にずっしり荷重を掛けながら
全開で駆け抜けている時に
「パキ」
って、考えたくもないですが、
実際、知らずに山梨にジェラート食べに行ってたって可能性も有る訳で。

まぁ、思ってる事は色々ありますが、調べた結果が来るまでは、とやかく言わずにおこうと思ってます。

しかしなぁ、これ・・・・・
Posted by lightbluemlightbluem at 2015年11月14日 23:26
スペースギア の時は(前輪で割れると )聞いてましたが D5もですか?
Posted by Kまつ at 2015年11月18日 18:38
え??
それって「良く割れるって聞いたよ」的な感じか「一人、割れたって人が居たよ」な感じかどっちに近いです??

普通に乗っててホイールが割れるなんて思いもしないので、いっぱいあるって事だと結構オドロキです。

D:5って、簡単に言ってしまうとアウトランダーを一生懸命膨らました車なので、無茶苦茶頑張ってやれる事は全部やったけれども、やはりどこか無理してるのかもしれんな、とも思います。

いずれにせよ調査結果待ち 乞うご期待です。
Posted by lightbluemlightbluem at 2015年11月18日 20:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
なんということでしょう?!
    コメント(4)