ナチュログ管理画面 地球のことを考える 地球のことを考える 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年12月06日

スタンダードとデラックス

今時のジムニー


スタンダードとデラックス
まぁ、特別仕様車がなんやかんやいろんな意味でお買い得ではあるんですが


カタログモデルとしては、
デラックス版の
スタンダードとデラックス
XC
ルーフレール、フォグランプ、ボディ同色のフェンダーのミラーとドアハンドル、プライバシーガラス、アルミホイールなど標準装備

スタンダード版の
スタンダードとデラックス
XG
吊るしの状態では、スピーカーはおろかアンテナも付いてこない完全オーディオレス、格納はおろか調整すらも手動式のドアミラー、ヘッドレストがつかないリアシート


私の乗ってるのは、スタンダード版、XGなんですが、
オーディオは後付けしたし、リアのガラスはスモークを貼ったし、
欲しいけどつかなかったのは、リモコンドアミラー位です。個人的には。

所詮ジムニーなんで上級仕様でもつけられる装備はたかが知れていて



でも、こんなの個人で買うのは私くらいか?と思っていたら、

半年ほど前に、ウチの近所に通勤で乗りつけていそうな、白くてルーフレールがなく、シートだけ替えている似たようなジムニーを発見。

で、最近、
近所で新装オープンした美容院のオーナーが、紺色のスタンダード版で毎朝乗りつけており、

自分の会社の駐車場にも、白くて、泥除けだけ付けただけの、吊るしのまんまのが最近一台増えてました。


こんな軽トラみたいな仕様のにフツーに乗ってる変態は私だけで充分なんですが、そういう事でもないみたいです。。







Posted by lightbluem at 20:42│Comments(2)
この記事へのコメント
積雪地域はXGの個人ユーザーさんも多いですよ。さすがにXAはショボすぎて売れず、廃止されましたけど。

自分なら特別仕様ではなくXCを選ぶと思います。でも色の選択肢は少なすぎですね。

XGは営業マン泣かせで、オーディオを装着する時にアンテナを発注し忘れることが多発します。
Posted by アクアシルバーアクアシルバー at 2015年12月06日 21:27
グレードが下がるごとに、道具感が強まっていくって事ですかね。

デラックス、スタンダードとくれば、XAは「カスタム」なんですが、今時のDハツなんかの「カスタム」は改造ベースって意味ではないですもんね。

でも、XGからさらに落ちる装備といっても、バンパーが黒くなって、ドアミラーが縦長で薄っぺらいのになる位だったような。
バンパーは交換しちゃうしミラーはぶつけても安いのでむしろありがたい…

なんてことは、普通の感覚では決して思わないんでしょうが…
Posted by lightbluemlightbluem at 2015年12月07日 20:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スタンダードとデラックス
    コメント(2)