2020年04月12日
視座転換
いつもと全く違う視点から、物事を考えてみる。
いっそのこと全部そのままいつも通りに過ごしたらどうなる?
イタリアなんか死ぬ人はみんな死んじゃったんでしょ?だから死者数収まって来てんじゃん。
変に構うから、医者が貰って死んでしまう。囲って放っときゃそのうち消えるのに。
弱けりゃハイソレマデ、強けりゃ残る。後の事は残ってから考える。
自粛しようが何しようが、どうせ何かは変わるんだから、後で何か考える事に変わりはない。
ハイソレマデ側になってしまえば、後の事は不要。どうなろうが知った事ではない。ここには居ないんだから。
何人残るか知りませんが、結構な数は残るんでしょ?
どこまで考えるかの、振れ幅の問題。
視座転換して極限に振り切って考えてみれば、そういう事になる。
そして元からそんな人も、一定数居る。
噛み合う訳がない。
いずれにせよ、人は人、自分は自分。
自分がどう考えるか。自分はどうするのか。ただそれだけ。
いっそのこと全部そのままいつも通りに過ごしたらどうなる?
イタリアなんか死ぬ人はみんな死んじゃったんでしょ?だから死者数収まって来てんじゃん。
変に構うから、医者が貰って死んでしまう。囲って放っときゃそのうち消えるのに。
弱けりゃハイソレマデ、強けりゃ残る。後の事は残ってから考える。
自粛しようが何しようが、どうせ何かは変わるんだから、後で何か考える事に変わりはない。
ハイソレマデ側になってしまえば、後の事は不要。どうなろうが知った事ではない。ここには居ないんだから。
何人残るか知りませんが、結構な数は残るんでしょ?
どこまで考えるかの、振れ幅の問題。
視座転換して極限に振り切って考えてみれば、そういう事になる。
そして元からそんな人も、一定数居る。
噛み合う訳がない。
いずれにせよ、人は人、自分は自分。
自分がどう考えるか。自分はどうするのか。ただそれだけ。
Posted by lightbluem at 16:20│Comments(0)
│白いマークII 緑のカローラII