ナチュログ管理画面 地球のことを考える 地球のことを考える 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年02月18日

音痴

割と最近知ったんですが、
年齢とともに、音感って狂うらしいです。

加齢に伴う絶対音感シフトに関する心理物理学的実験検討と計算モデルの構築
 眠たくって↑とても読んでいられませんが

もっと平たいのを探したら
こんな感じで、
yahoo!知恵袋なんか普段ロクなこと書いてないですけど
ああ、そういうもんなんだなぁ、ってのはわかる記述が。

10年くらい前に、既に感じていたんですが
鍵盤押すと、聞こえてくるはずの音より半音くらい高い音が聞こえてくる

ああ、古い楽器で調律狂ってきてるのかもな、その時はそう思ってたんですが

新しい楽器を使ってみても、やっぱおんなじだったんですよね。

聞いた音と同じ高さの声出せって言われたらフツーにできるのでカラオケなんかは平気なんですが

読譜して、鍵盤押してみて、アレ?これで合ってる?って常に思える状態

#とか♭がいっぱい付いてると、半音ずれてるのか合ってるのか違ってるのか、違ってるのは耳なのか読譜なのか指なのか、ってぐちゃぐちゃ。

難儀です。


それを置いとくと、
音痴
これくらいだったらほぼ初見でスルスルとイケるけど
アレ?って所で指が動かない
おや?って感じに左右の手がつられる

耳はやってるうちに戻るような気がするので
まずは運指だけ何とかするため
こういう、見開き2ページのカンタンなのをいくつもこなすか
いっそ、この際、教本仕入れて基礎から??



すべては 企業ミュージアムのはしご の2軒目で感じた想いの回収のため






Posted by lightbluem at 23:00│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
音痴
    コメント(0)